昨年の10月より高級フードに買えてから
早数ヶ月。。。
覚え書きも兼ねてまた感想書きま~す^^
1,価格
まとめ買いすると公式サイトが1番安いと思います。
最初は「続けるか分からないし」と思ってamazonなど、安く買えないかと探しました。
1個単品買いだと送料も含め4000円くらいになるし
だったら公式サイトで新鮮なのを買った方がいいと思い最初も公式サイトで購入しました。
2kgを2個定期コースで買うと1つ3,366円
送料無料になるけどそれでも高い。しょうが無いけど。
2,食いつき
カナガンもナチュラルドッグフード(NDF)も食いつきの良さを謳っていますが
個人差が出やすいので鵜呑みに出来ないんじゃないかな~
のんたんお年を召してからはガツガツとは食べてくれません。
実際のところカナガンもNDFも最初は「プィ」でした。
それしか出てこないので数日で諦めた?のか完食しましたが、
最初は臭いをかいで去っていきました。
3,臭い
NDF→カナガン→NDFの順番で与えてます。
今回3ヶ月ぶりにNDFに戻ってきましたが、カナガンの臭いの強さを改めて実感。
カナガン>NDF
NDFもそれなりにドッグフード的な臭いですが、カナガンと比べちゃうと薄く感じるくらい。
草っぽい臭いも感じます。
ラムってそんなに強い臭いじゃないんですかね??
私、ラム肉食べたことないので味もわからんのです(爆)
草っぽい臭いも感じます。
ラムってそんなに強い臭いじゃないんですかね??
私、ラム肉食べたことないので味もわからんのです(爆)
4,色
カナガン→焦げ茶
NDF→ちょっと緑がかった焦げ茶
5,その後の変化
はっきりした変化は2つありました。
のんたん(チワワ)10歳と高齢のため目がだんだんと白っぽくなってきました。
濁りというか若い頃のような透き通る瞳ではなくなってきました。
獣医さん曰く「白内障とはまた違った年齢による眼球の質の低下」だそうです。
これが若干改善されました。
before→afterがなくてごめんなさい(´A`。)
毎日見ていてこの若干の変化が分かったのは明らかだったからです。
そしてもう1つは
ここ2~3年で黒かった下唇がピンクへと脱色していました。
色素が抜けることがそんなに悪いことだとは思っていなかったのでガン無視してました(爆)
ところが!
この2種のドッグフードに買えて1ヶ月くらいでだんだんと下唇の色が黒く戻ってきたんです!
今では完全に戻りました。
これには家族もビックリ。
やっぱり粗悪フードのせいだったのか?定かではありませんが
変えてからは良いことばかりなのです。
6,交互に与えている理由
2袋を3ヶ月くらいで食べています。
同じモノを与え続けるとアレルギーになりやすいと聞きます。
本人も一生食べていくのに2種類くらい交互のがいいかなと(飼い主の独断)
カナガンの方が好きっぽいけど。。。
あとは同じ輸入会社だから同じサイトで購入できること。
定期の解約・継続もネットですぐ設定できる。
これ大事。
のんたん今4.5kgと太ってしまいラム肉原料のドッグフードは
ダイエット効果があるので今はこれが合ってる。
(本来は3.5~3.7gが適当。でかめチワワなので)
カナガンもNDFも双方すごくあげたくなるような内容なので両方食べて貰いたいってのが1番かなぁ。
カナガンもNDFも双方すごくあげたくなるような内容なので両方食べて貰いたいってのが1番かなぁ。
このドッグフードはどちらもイギリス製です。
食の安全性では日本は非常に優秀ですが、ドッグフードに関しては
残念極まりない。。。
どうしてこうも見た目・臭い・食いつき重視の安価なフードが多いのか。
量販店でも買える位、優良フードが出てくれば良いのになぁ。
さすが日本!と言われるようなフードが出てくることを願います。
食の安全性では日本は非常に優秀ですが、ドッグフードに関しては
残念極まりない。。。
どうしてこうも見た目・臭い・食いつき重視の安価なフードが多いのか。
量販店でも買える位、優良フードが出てくれば良いのになぁ。
さすが日本!と言われるようなフードが出てくることを願います。
食って大事と今更ながら実感。
うちはラルフはNDFとカナガンを混ぜてあげてます(*^^*)マーティはアレルギーあるので食べれるフードが限られてますが(༎ຶ௰༎ຶ)
返信削除ちなみにエサはコーヒー豆をはかるスプーンがすりきり2杯がちょうど30グラムなのでずっと愛用してます❤️
aya*·˚ ༘♡さんへ
削除ラルフくん、どちらも好きですか?
のんたんはカナガンの方が好きなようです。今回NDFに戻ってきて確信しました。
コーヒー豆のスプーンいいですね!
小型犬にはちょうど良さそう!
のんたん、老犬なのとダイエット中なのとで1日50gで頑張ってます。
痩せるといいな…